Dr.藤巻の美容歯科ブログ|歯ぎしりは病気じゃない!|咀嚼筋の不思議

初めての方でもお気軽にご相談下さい *歯科専門HPを見たとお伝えください
無料電話相談 0120-80-1611
無料カウンセリング予約 無料メール相談

2017年1月13日

歯ぎしりは病気じゃない!|咀嚼筋の不思議

Filed under: その他,健康,咬み合わせ・顎関節症 — Michiya Fujimaki

こんにちは、大塚美容外科・歯科の「藤巻 理也(ふじまき みちや)」です。

「知識ではわかっていたことが、一つのイラストによって、スッキリ整理できた。」そんなお話です。

以前の歯ぎしりは、歯並びが悪いために起きるとか、色々と論議されてきました。

私は三木成夫「生命形態学序説ー根原形象とメタモルフォーゼ」を読み、

このイラストを見て、今までモヤモヤしていた知識が、スッキリ整理できました。

学生の時、咬む筋肉(咀嚼筋そしゃくきん)は、鰓弓(さいきゅう、えら)由来の組織と習い、

そんな知識は、言葉としての理解にとどまり、しっかり定着していませんでした。

 

下のイラストは、原始動物のサメの胚子と人間の筋肉を色分けしたものです。

咬む筋肉」は、全て「鰓呼吸(えらこきゅう)」していた時の筋肉に由来しています。

もともと、常に動き続けるようになっているのです。

歯ぎしりが、鰓呼吸の延長線上にあるなら、歯ぎしりは病気ではありません。

現在では、ストレス発散の表れとして、歯ぎしりをしていると考えられています。

もちろん、歯ぎしりは、歯の病気の原因になりますので、しっかり管理するべきものです。

 

歯がしみる、歯が欠ける、痛みがいつまでも取れない、被せ物が取れやすい等でお悩みの方は、

歯科医院を受診してください。

 

参考文献:「生命形態学序説ー根原形象とメタモルフォーゼ」7.体節と鰓節のメタモルフォーゼ

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。最後にポチっと、押してください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 美容ブログへ   

 


コメントフォーム

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。
また、投稿いただいた本文中に個人情報等が含まれる場合に、加筆・修正する場合がございます。

内容をご確認の上、送信してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ページの先頭へ