
よくある質問Q&A
- TOPページ
- よくある質問Q&A
- 一般の歯科医院や審美歯科医院・矯正歯科医院との違いは何ですか?
- 美容外科との連携、お顔全体のトータル診療が可能な点です
当院と一般歯科医院の違いは、併設する美容外科部門との連携が可能な点です。審美歯科と掲げていても、実際にその治療内容には差があります。当院の強みは以下のようなポイントがあげられます。
- 歯だけでなく、唇やアゴ、フェイスライン等の改善もご希望により可能
- 美容外科との連携により、歯一部だけでなく、お顔全体を考慮した治療計画が可能
- 自然美と機能性を追求した熟練の歯科技工士によるセラミック歯の提供
- 外科矯正による短期的なお口元の改善(ワイヤー矯正との併用も可)
- 矯正装置のワイヤーを付けずに歯並びをキレイに治したい
- セラミック治療による改善方法がありますどうしてもワイヤーの見た目に抵抗のある方は、ラミネートベニアやオールセラミッククラウンによる審美歯科治療で歯並びを改善できる場合があります。治療期間が短く2~5回ほどの治療です。噛み合わせや歯並びの状態によってが、ワイヤーを装着するほうがよい場合もありますので、担当のドクターとよく相談してみましょう。
- 術後の仕上がりがどのようになるか心配です
- 仕上がりを事前に確認できるワックスアップがあります
歯並びでお悩みの方には、ご自身の歯型を使って仕上がり具合を事前にご確認いただくことのできる「ワックスアップ シミュレーション」(5,000円(税抜き))もオプションでご提供しております。
ドクターが、初診カウンセリング時に患者様の歯型を採取し、最短1時間程度で白いワックス(蝋-ろう-)で術後の模型を作製し、治療結果のシミュレーションをご確認いただくことができます。 - 施術中や術後に痛みはありますか?
- さまざまな麻酔法を使い分けています当院では、麻酔注射をする前の歯ぐきへの表面麻酔、局所麻酔、静脈内鎮静法、外科矯正等で行う全身麻酔と4つの麻酔を、患者様のご希望や歯の状態、お身体の状態に合わせて使い分けております。
治療中は、恐怖感や不快感を感じないよう、スタッフが細心の注意を払います。
術後は痛みどめのお薬をお出ししております。 - 治療を無理に勧められないか心配です
-
患者様の同意のもと治療をはじめます当院ではインフォームドコンセント(患者様への説明と同意)を大切にし、治療を無理にすすめることはありません。患者様の治療の希望があっても、するべきでないと判断した時は治療をおすすめしない場合もございます。
また無料カウンセリング制度を採用し、初めての段階でおおよその概算見積りをお伝えし、お持ち帰りになられた後、治療するかどうかの判断をしていただいております。ご希望やご質問、不安・不明な点は何なりとご相談ください。 - 健康保険はききますか?支払方法は?
- 残念ながら健康保険は取り扱っていません虫歯等を治す歯科治療ではないので、健康保険は適用になりません。お支払い方法は、窓口によるお支払いや銀行振り込みの他、「今すぐ治療を始めて綺麗になりたい」というご要望もございますので、月々のクレジットカード払いもご用意しております。
- 治療期間はどれくらいかかりますか?
- 治療内容によって、治療期間が変わります以下はおおよその目安です。
個人差、併用治療、治療計画によって治療期間は前後する場合がございます。
●矯正歯科(歯列矯正):1年~3年
●審美歯科(セラミック治療):最短2週間~1ヶ月
●外科矯正:1~2週間
●インプラント:1~3ヶ月
その他、ご希望の治療方法などお問い合わせください。 - 入院する場合はありますか?
- 外科矯正は数日の入院が必要です入院の期間は施術内容によって異なります。
術式 日数 上顎骨体移動術 2~3日間 下顎骨体移動術 2~3日間 上下顎骨体移動術 3日間 下顎枝矢状分割術 5~6日間 - 芸能人・有名人・モデルさんのように白く美しい歯になれますか?
- 芸能人やタレントさん等が受けている方法と同じ治療法です。当院での『審美歯科』では歯を白くしたり歯並びを整えたりする治療やケアが充実しており、いろいろな方法があります。ご自身の歯の状態や原因、予算に合わせて選ぶことが可能です。中でも『オフィスホワイトニング法』気軽にお受けいただけ、1~5回の施術で白く綺麗な歯になれます。また、自宅で歯の美白ケアができる「ホームホワイトニング」のセットなどもあります。